
有楽町の『スバル座』さんに向かいます!
この日11時より、映画「うさぎ追いし~山極勝三郎物語」が初上映、舞台挨拶があるそーです。
友人の目当てもその舞台挨拶らしーです。
_


ご指示を頂き、チケットを持った私が先に会場に向かいます。
私が着いた時には、すでに立ち見になっていました。
とりあえず、階段上のモギリ前に行きますよ!
所用の友人がちょっと遅れて来るのですが、これがナカナカ到着しません!
皆様の邪魔なので、モギリの前から一旦チケット売場に戻ります。
アレー・・・来ないなあ。
すぐに、
「申し訳ありません、もう立ち見も一杯です!」
アララ、こりゃ困った!
_
しばらくして、ようやく友人が到着しました。
何で中に入ってないかと怒られたけど、そりゃ無理よ。(笑)
(後で謝ってくれました。)
多分、あと30分早く来ればなのよね・・・
_
_

_

只今、「Its a Sony」展を開催中です!
_

エレベータで8階に上がります。
スタッフさんの指示で入ったらいきなり真っ暗です! 始まってるやんか!(笑)
「そこは座れません。」
赤色ライトのスタッフさんの誘導で、何とか場所を確保しました。
_
ナビゲーターは松下奈緒さんです。
流れる音楽はハイレゾリューションですから、音が大きくても聴きやすいです。
_

星の動きに合わせて流れるのは・・・
松下奈緒「旅人のテーマ」
MISIA「Everything 」
PENTATONIX「ハレルヤ」
でした!(約15分のプログラムです。)
_
3月末でソニービルが閉まっちゃうと、これらも見られなくなっちゃいますからね!
_
_

WWF関係のイベントです。
_

「デジタル地球儀」と言うもので、いろいろ投影してもらいます。
_

いろいろ触って、動かして、オモロイです。(笑)
友人が結構食い付いてますね!(笑)
_
_

6階で期間限定営業の書店だそーです。
_


平日に作家さんや、編集さんが来て、イベントをやるらしいです。
_
_

「Its a Sony」展です。
_

第1期開催中です。(笑)
_
上から降りて来ます。
商品が多過ぎるので、気になったモノだけupです!
_

●2000年代。
_

_

ビデオ
_
_

●1990ー2000年
_

パソコン
_

ゲーム機
_

ちっちゃいヤツ
_
_

●1990年代
_

ロボット
_

パソコン
_

カメラ
_
_

●1980ー1990年代
_

ケータイ
_

_

MSXパソコン
_

_

3.5インチフロッピーディスク
_
_

●1980年代
_

_

ベータビデオ
_

ハンディカム
_

カセットテープ
_

ウォークマンのCM
_
_

●1970年代
_

ラテカセ
_

デンスケ
_

スカイセンサー。 欲しかったよね。(笑)
_

_

画面が90度回るテレビ。 ごろ寝でも見られるとか。(笑)
_
_

●1960年代
_

いわゆる電卓ですが、当時で26万円!
_

カセット
_

トランジスタ・テレビ
_

ソニー坊や
_
_

●1940~50年代
はい、トランジスタですよ。(笑) 知らんか。(笑)
_

トランジスタ・ラジく
_
電気炊飯器
_

「東京通信工業」の旗です。(笑)
いやいや盛り沢山です! オモロイ!です!
第2期も来ますよ!(笑)