_
ガラス屋さんが、バーゲンをしています!(←3日間開催で、この日が最終日でした!)
おそば屋さんを発見、昔ながらのシブイお店、『大村庵』さんですよ。


ガラス屋さんが、バーゲンをしています!(←3日間開催で、この日が最終日でした!)
ウチらがガラス器を見ていると、ドンドンお客が増えて行きます!(笑)
半値のモノとかあって、ナカナカお得ですねえ!(笑)
_


友人がミョーに熱心で、1時間近くもあーでもないこーでもないです。
・・・よく見ると、バケットのグラスを並べ替えてます!(笑)
アルバイトをするんじゃない!(笑)
ウチらはお安いのを選んで購入しました!(笑)
_
ちなみに、2017年6月10日(土)の「出没! アド街ック天国~鳥越」の17位で、
こちらの『木本硝子』さんと「黒の江戸切子」が紹介されました!
そもそも、不透明な黒のガラス自体が難しく、また不透明ゆえに切子にするのも大変だとか!
_
「鳥越と言えばコレ」で、薬丸さんが『木本硝子』さんを書きました。
黒の江戸切子と、ワイン壜を平べったくしたヤツを上げました。
(薬丸さん、切子好きの「キリラー」だそーです。笑)
スゲー!(笑)
_
_


おそば屋さんを発見、昔ながらのシブイお店、『大村庵』さんですよ。
「寄りますか?」
「もちろん!」
_

お邪魔して、まずお酒をお燗でお願いしました。
_


一杯行きましょう!(笑)
供されたのは、千葉の「東薫」(お酒1級450円)です!
白菜の塩揉みが美味いです。
_

「そば豆腐」(300円)もお願いします!
これは、そば粉を固めたモノではなく、豆腐にそばの実を入れたものです!
初めて見たかもしれませんね!
_

このそば豆腐に何を掛けるか、イロイロとお試しになればよろしいかと思います。
そばつゆか醤油ですが、私は塩も良いと思いますよ。(笑)
_
_

「串カツセット」(750円)です。
_

まずそばを頂きます! フツーに美味しいです。
_

「串カツ」が5本です。 海老は分かりやすいですね。(笑)
_


ウズラの玉子、ネギかと思ったらオクラですよ!
_


白身魚、レンコンの半挟み揚げ、かな。
ひとひねりしている感じが、さすがです!(笑)
_
_

友人の「開化丼セット」(1050円)です。
_

私、多分、開化丼は頂くのが初めてです。 ウチの田舎にはなかったと思うのですよ。
(別名は他人丼です。)
_

アタマは、カマボコと肉を玉子とじにしたモノです。
_
締めにそば湯を頂き、ごちそう様でした!