_

歌舞伎座前の看板に目が行きます。
_

そうか、橋之助さんの襲名披露ももうすぐですねえ!
_


銀座の山野楽器さんに、カルティエの新店の広告です。
宇多田ヒカルさんの新譜も出たのね!
_


銀座2丁目の交叉点に、カルティエの新店です!
その向かいが、ブルガリです。
_


_
_


『銀座プランタン』さんに伺います。 入口前はアクセサリー売り尽くし販売の最中です。
_

年末閉店前の、これが最後の「ねこ展」です。
_


ネコをモチーフにした製品のイベントです。(笑)
_


アクセサリー、小物、アート等々、いろいろ並んでました!(笑)
ちょっと参考にしましょう!(笑)
_
写真家さんの講演中、そこから逃げたネコ(ヒモ付き)が、陳列棚に入り込みました!(笑)
そのネコを撮ろうという皆様が集中しました!(笑)
やはり、本物には敵わないです。(笑)
_
_

有楽町駅前で、何やらイベントですねえ。
_


「さっぽろ圏魅力発見フェア」だそうです。
_


ウチらは食い物より酒を探します!(笑)
_
_


友人が「ホットワイン」(400円)を発見して所望しますが、まだぬるいとの事!
_

しかし、友人は熱いよりイイと言って頂きます。
ハスカップワインの湯煎ですが、ぬるいです。(笑) 人肌燗ですね!(笑) 甘いです!
(「ホットワイン」ですから、シナモンとか入れるのかと思ったら、そのままでした!)
_


おつまみを頂きます。チーズビスケットに、じゃがりこみたいなヤツです。
_


白ワインの甘口(600円)も頂きます。
_

隣のテントで、「茹でトウモロコシ」(300円)を頂きます。
かぶり付いた友人が、ムッとした顔になりました。
「茹で過ぎです! 柔らか過ぎ!」
私も一かじり・・・アウン! 柔らか過ぎです!(笑)
_
トウモロコシを食べる時、どうしますか?
例えば、下前歯にトウモロコシの粒を引っ掛けて、芯から粒を外すのです。
しかし、このトウモロコシは粒が柔らか過ぎて、粒が外れる前に皮が破れてしまうのです!
何より、歯応えが無さ過ぎです! これで販売OKって誰が判断したの?
食べ終わった友人は、どうやら文句を言いに行ったようです!(笑)
(エライなあ!)
_
せっかく北海道の素晴らしい食材を食べてもらっても、その味がこんなモノだと、
「こんなモノか!」
となってしまいます! モッタイナイですよ!
_

さすがにお美しいです!
_
さて、新橋に行くよ!(笑)