

_

_


_


_


つーか、もう冷やし中華が出て来ましたか!(笑)
_
ジローさんがお店の外に顔を出されましたので、ご挨拶して、しばらくお話させて頂きます。
親方、どうやら「新しい機械」を入手されたらしいです。(笑)
「月々2980円だってのに、いろいろ付けたら高くなっちゃったよ!」
「6時過ぎたら、来てくれよな!」
「一回りしてきまーす!」(←予約終了!)
_
_


『小田保』さんに伺いまして、カウンターの端に席を頂きます。
_

_
うーん、どーしましょう・・・
_


_
「お酒下さい! アジ酢とクレソンのポテトサラダを下さい!」(450円+600円)
「チキン南蛮に、カキフライを1個付けて下さい!」(1130円+250円?)
_

「アジ酢とクレソンのポテトサラダ」ですよ。
_

クレソンの茎のサクサクさ加減が、私好みですねえ。
ベースのポテサラは、付け合せのレギュラー品かもしれません。
_

揚げ立ての柔らかい鶏肉は、アツアツですよ!
_

もうアツアツです!
チキン南蛮を食べてから、最後に牡蠣フライを頂いたのに、このアツアツさ加減はどうした事でしょう!(笑)
ごちそう様でした!
_
_
8号館に移動します。
『高はし』さん前に並ぶ65様と遭遇! そのままお話させて頂きます。
そこへまさかのジローさん登場!(笑) 「新しい機械」の話になりましたよ!(笑)
_


_

_

これが良いダシが出ますのよ!(笑)
_

はい、ワカメとタケノコですね~! 春を感じますね~!(笑)
_

_

これは日本酒の燗でしょう!(笑)
_

辛味噌を塗り、バクバク頂きます!
ジローさんが私を呼んだのをお聞きになった、常連の親方がおっしゃいます。
「ブログ、いつも拝見してます。」
ありがとうございます。 これからもよろしくお願いいたします。へへー!
ごちそう様でした!
_
_
お店を出る時、ジローさんの指示で、お一人様に先にお入り頂きます。
まだお待ちの方に、
「すんません、座ってお待ちください・・・って日本語がワカラナイ?」
「Please sit down!・・・じゃなくて、Please take your seat ・・・かな!?」
_
お隣の行列にて、『米花』さんのおまかせを報告します。(笑)
ここで話題となっていたのが、『磯野家』さんの件です。
『磯野家』さんと『磯寿司』さんは経営が一緒なのですが、豊洲には1軒しか移転出来ないのです・・・
もしかすると『磯野家』さんは移転NGみたい!?との事でした!
いやー、それは困るよなー!
_
釣りキチ四平様、つきじろう様と次々にご挨拶させて頂きます。
_
_
場外へ回ります。
_


席を頂き、まずはお酒をお願いします。
「19を下さい!」
_


しゅわしゅわで、ドライな感じです。 ちょっと苦み?
突出しは「タチウオに山かけ」です。
_
_

夏にオレンジ色のユリっぽい花が咲きます。
この日は腹一杯なので、「サク呑み」で終了!
ごちそう様でした!
_
_


歩道席に座った欧米系のおにーちゃん、コーヒーのお代わりをもらってます。
おばあちゃまがネルドリップでコーヒーを淹れる様子を、身を乗り出して見ています。
_
息子さんご来店。
なぜか、雷のエネルギーを利用できないか・・・って話題で盛り上がります。(笑)
雷(落雷)は、膨大なエネルギーなのですが、それが短時間に集中しているのが問題です。
電気を貯める方法とか、超高電圧・超大電流に対応できるかとか、結構難しいです。(笑)
ごちそう様でした!
_
『築地 魚雅』さん横で、先日レポートした「焼き穴子ダシのラーメン」のおにーさんと再会!(笑)
ご挨拶しつつ、いろいろお話させて頂きます。
お土産まで頂戴してしまいました! 申し訳ありません、ありがとうございました!