ハートランドの「のみのみくいくい」

信州の酒を勝手に応援する連合会

2016初詣。(2016.1.2土)

この日は朝5時30分に起床。 顔を洗って、ホットミルクを一杯グビリ!
そのまま初詣に出撃です。
れまで新年恒例、1月2日朝の初詣は、ここ数年行かなかったのです。
いきなり元日に、親父様が「行く!」と言い出しまして・・・です。
_
イメージ 2イメージ 1朝6時前に善光寺さんに到着。 北側から本堂にアプローチします。
暗い中、本堂から太鼓の音が鳴り響きます。
_
イメージ 3本堂正面から外陣に上がると、ちょうど内陣の奥の扉が、太鼓に合わせて開けられていきます。
 (堂内は撮影禁止なので写真はありません。)
江戸時代だと、ロウソクの光に照らされて扉の向こうがキラキラと輝いて、さぞ荘厳だったでしょうねえ。
お賽銭を遠くに投げて、お参りします。
・・・おっと、おびんずるさん(びんずる尊者)発見!
ご挨拶してから、その両膝を撫で、腰を撫で、自分の同じ個所を撫でます。
車に戻り、別所の北向観音さんへ向けてGO。
_
善光寺さんから、川中島篠ノ井へと車を走らせます。 車内に流れるはNHK第一ラジオです。(笑)
坂城町戸倉町の辺りでは、ラジオの音がアヤシクなります。
これは2つの理由を勝手に考えています。
1つは、同じ県内でも地域によって、NHKラジオの周波数が違うからなのです。
つまり長野地域の819kHzと、上田地域の1341kHzの境界に近づいているからかな、と思っています。
もう1つ考えられるのは、山が多いので電波が通りにくいからかな、と言う事です。
 (私の邪推ですので、正確な所をご存知の方、ご教授下されば幸いです。)
_

_
イメージ 5イメージ 4別所温泉に着くころ、ようやく辺りが明るくなります。
車を駐めて、北向観音さんへ向かいます。
・・・久し振りに来たけど、駐車場は結構一杯ですよ。
屋台の皆様も、調理を始めている方が意外にいらっしゃいます。
_
イメージ 6北向観音さんにお参りします。
_
イメージ 7ちなみにここの手水は、温泉です!(笑)
_
イメージ 8温かいので冬場は助かりますが、口に含むとちょっとくさい!(笑)
_
駐車場の車の中で、お袋さまが手早く作ったおにぎりをパクつきます。
従来はこの時間だと、まだ駐車場の管理人さんはいなかったのですが、この日は出口のトコにいるし!(笑)
早く入口側から出ろ・・・という人もいました。(笑)
新年早々、500円のためにセコイ真似するのも嫌なので、堂々と駐車料金を払って出ました。(笑)
セコイ事やって事故ったりしたら、それこそ恥ずかしいです。 安全第一ですよ!(笑)
_
この直後、助手席の人が車を止めさせ、ドアを開いて・・・
  「大丈夫?」
とりあえず大丈夫らしいです。
  「もう直行で帰りますか?」
と問うと、次の所に行くとの事。
体調不良かと思ったら、あわてていて、おにぎりが上手く飲みこめなかったみたいです。
その後、何度か「エチケット袋」の出動直前・・・で事無きを得ました。
 (帰宅後、昼メシも晩メシも、いつも通りわがまま言いながら、好きなように食っていました・・・)
 (何事もなくてよかったんだけどね。)
_

_
イメージ 10イメージ 9無事に武水別神社さんに到着です。
こちらは、車で南側から神社に近付くと、車が2台すれ違えるくらいの大鳥居がまず出迎えてくれます。
その後、神社の西側を通る道路に続きます。
_
イメージ 12イメージ 11こちらも何か動き出しが早いですねえ。
本殿に向かってお参りして、その横に回ると・・・立派な彫刻が沢山ありますよ!
今まで何で気が付かなかったんだろ!
駆け足でお参りして出発!
_

_
イメージ 13イメージ 14その後、もっと久し振りの長谷観音さんに伺います。
駐車場にセキュリティ3人を配置のスゲー態勢ですよ!
_
イメージ 15本堂へ向かう、右側の石段を修理したそうで、まだ40代らしきご住職、ちょっとやり手かも!
_
イメージ 16本堂にお参りして山門に戻って来ると、ちょうどご住職たちが本堂に向かって行かれました。
護摩焚きでしょうかねえ!
_
この後は帰宅して終了。
お疲れ様でした。