

_
とうとうこの日がやって来ました! 真夏の death march!(笑)
幸いな事に、今回は気温35度なんて事にはなりそうもなく、32~33度くらいらしいです。
助かる助かる!(笑) (←この日、最高気温33度くらいだったらしいです!)
_
_
_
12時15分に信濃町駅に到着! 実はこの駅は初見参だったりします。
_
_


受付の『アート・コンプレックス・カフェ』さんに向かいますよ。
日陰を選んでテクテク歩きます。(徒歩10分位)
当然、何やらいろいろと目に入りますわね。(笑)
_
_


_
建物の地下にて受付です。
その手前で『信州おさけ村』のお2人が営業中ですのでご挨拶。
日本酒以外にも、クラフトビールやウイスキーもありますねえ!
今回は販売なので、「飲めねえじゃん!」とは店長のお言葉です。(笑) お疲れ様です。
受付の向こう、若手の研究会「五九醸」の試飲があります。
_
_
_
_


_


_
_


交叉点付近のお店は大体行列しています。
やや! スゲー行列がありますよ!(笑) アソコですね! 後にしましょう!(笑)
_


_
_
_


_
(すんません、この写真がマズかったらご連絡下さい!)
_
_


_
ヒゲの社長・杜氏・(多分跡取りの)息子さんまでいらしてます。
こちらは3種頂かないと・・・(笑)
_
_
しまった! フードを頂いてなかった!(笑) ごちそう様でした!
_
_


カウンターのみのこぢんまりしたお店なので、お店前は行列になります!
_
のり巻が美味い!(笑) ごちそう様でした!
_
_


『オール・ザット・ジャズ』さんに伺います!
_
ちなみに左写真のオレンジTシャツは武ちゃんです。(笑)
_
特製キノコ汁!(煮干しダシに、ナメコ・ブナシメジ・マイタケです!) ごちそう様でした!
_
_


弱ったな・・・酒米の雄町が無いとダメなのかなあ?(笑)
_


_
_


右は枝豆にオイルを塗してバーナーで炙ったモノです。 も一つは、黒澤の酒粕使用のレーズンバターです。
_
ビールの後、ウイスキーをストレートでグビリ! ごちそう様でした!
_
_


_
_


_
_

