ハートランドの「のみのみくいくい」

信州の酒を勝手に応援する連合会

佐久市・武重本家酒造・2015酒蔵開放「わくわく どきどき」。(2015.3.21土・祝) その3。

イメージ 1イメージ 2きき酒会場の向かいに移動しまます。 こちらの試飲は、まず「米米酒」からです。
ライスパワーエキスなるモノが入っているそーです。
甘酸っぱ系の低アル7度のお酒です。
_
イメージ 3イメージ 4「泡泉花(ほうせんか)」は、発泡の純米酒です。 度数4度の低アルで、甘めのお酒です。
結構、泡の元気がイイですねえ。
_
イメージ 5イメージ 6もしかすると、今年限りか? 「泡泉花」の4年熟成です!
どうやらこの「泡泉花」が正式発売の時から冷蔵庫に寝かせたヤツらしいです。
壜内二次発酵ゆえでしょうか、泡が細かくてキレイです!(笑)
_

_
イメージ 7イメージ 8こちらに顔馴染みの杜氏がいらっしゃいますので、ご挨拶。
お酒が3種あり、「春花見」として発売されたお酒はどれでしょう・・・ってお遊びです。(笑)
_
イメージ 9イメージ 10とりあえず、A→B→Cと利かせて頂きます。
Aを基準に・・・、Bは甘め・・・、Cはちょい苦いです。
  「AかBです。 多分Bです。」
bingo!(笑) (ヒントはありましたが、無しでもそんなに難しくないですよん。)
_
杜氏にお尋ねします。
  「すんません、社長の一押し、社員揃って選んだ味、佐久地区の杜氏のほとんど・・・ってドレですか?」
  「社長はA、バランス重視です。 社員と佐久地区杜氏はBで、いかにも武重の酒って感じのヤツですね。」
  「何が違うんですか?」
  「まあ仕込みが違うんで全部違うんですが、ABは美山錦で、Cはコシヒカリを使ってます。」
  「Cは元々、2年寝かせる前提で造ってます。」
ほほう! 2年後が楽しみだわ! ありがとうございました。
_

_
イメージ 11イメージ 12どぶろくを頂きます。
_
イメージ 13イメージ 14基本のプレーンな「十二六」。  ヤマブドウ入りの「十二十」(どぶどう)。
_
イメージ 15イメージ 16抹茶入り「十二緑」(どぶりょく)。  竹炭の粉入り「十二六(←ホントは六が逆さ!)」(どぶくろ)。
_

_
イメージ 17イメージ 18何やら新しいモノが! 「十二六プラス」?
_
イメージ 19イメージ 20「醤油」はよく解らんです。   「トマト」はもうトマト!(笑)
_
イメージ 21イメージ 22「十二六ライト」は、さらっとしていて、やや低アルです。
_

_
イメージ 23イメージ 24フード類です。 大吟醸酒粕を寝かせたモノをクラッカーと共に。  酒粕寒天。
_
イメージ 25イメージ 26ノンアルの麹の甘酒です。
_
イメージ 27イメージ 28柚子味の甘酒。  チョコ味の甘酒。
_
いやー、スゲー混んできました!
天気がイイのが後押ししてますねえ! ちょっと早いけどボチボチ帰りますよ!
ごちそう様でした!