この日はちょっとフラフラしながら河岸に向かいました。
前の日曜朝、口を開けてカーカー寝てたら、喉の奥の奥までカラカラに乾きまして・・・ノドをやられました!
熱は無かったものの、ノドは痛いわ、咳は出るわ会社を休みたかったのはマウンテンマウンテン、月初は休めないんだな、これが!(笑)
_


一本違うだけで、普段満員でギュウギュウ詰めなのに、座席の半分くらいの乗客数です。
うむむむ、これはウラヤマシイ!(笑)
_
_


_
_
_


魚がし横丁で皆様にご挨拶。
8号館は、大体どこのお店も混んでいます。
『鳥藤・場内店』さん、何に出たんだろ? 常に行列ですよ!
_


_
6号館に向かう途中、『墨田書房』さんにて「danchu」誌2015年3月号を購入。
真っ黒な表紙には「日本酒ロックス」の白文字、前号に引き続きの日本酒特集です!
「こんなのどうですか?」
親方にオススメされた本も
「頂きましょう!」(笑)
これも「本との縁」「書店との縁」でせう!(笑)
_
_


あら『寿司処 やまざき』さんの行列はすっかり落ち着いてしまったのね。
_


この週は大事を取って perfect dry だった私! 一滴も飲んでません。
リハビリを兼ねて・・・(笑)
「お酒下さい! 熱燗で!」(「神鷹」430円)
「煮大根とチャーハン、下さい!」(500円+730円)
_

_
_

一杯、きゅっと飲み干した途端、クラっと軽くめまいがします。
まだ本調子では無いですねえ・・・
_

アツアツハホハホ、味が染み染み! ウメー!!
お酒をキュ!
_
カウンターの奥にいらした方が、私に気が付かれます。
あら、『小田保』さんでたまにご一緒するMさまだわ。
「ご無沙汰してます。」
「いつ以来ですか?」
「『小田保』さんに入れないんで、今年は初めてですね。 明けましておめでとうございました。」(笑)
いまさらですが。(笑)
_


そーか、店内にお客が少ないからおとーさん手が空いてるんだよね!(笑)
_

完全に混ざり切って無くて、ちょっと「まだら」なのが、こちらのチャーハンの特徴ですね。(笑)
私が食べ終わる前にご来店のおねーさんに、お声掛けさせて頂いたら、エラクびっくりされていました。(笑)
はい、土曜朝の『米花』さんでご一緒させて頂く方でした。
何でも、この朝は5時50分から行列に並んだとか何とか!
お近くの方がウラヤマシイですよ!(笑)
と言うワケで、お先に失礼します。 ごちそう様でした!
_
_


あ、お客が一杯・・・相席失礼します。
「チャーハン下さい!」(爆笑)(650円)
danchu誌を読みつつ待つ事にします。 なにせ店内にお客が多いので時間掛かりそうですよ。
「先に電話してくれなきゃ!」
・・・とはご主人のお声?
どーやらワガママな常連さんのご注文らしいです。
何とかするそうですが・・・(笑)
_

中華おたまで掻き集め、皿に丸く盛ったオーソドックスな中華屋さんのチャーハンです。
_

_

塩分強めです。 そーいうモノなのか、私の体調のせいなのか?
バクバクと掻き込み、ごちそう様でした!
_
_


何となくですが、やはり中国語が多いですねえ。
_

_
_


_


先客お2人、釣りキチ四平様と米人らしき親方が何やらお話になっています。 ほほう。(笑)
ご挨拶してコーヒーを頂戴します。
表を通る観光客、確かに中国語が多い感じがします。
友人からのメール到着・・・「9時に上野駅」か~。 返信してお店を辞します。 ごちそう様でした!
_
_


_
_
_

なのにこの日、まだビミョーに営業してらっしゃる?
_

商品がまだ余っているから・・・じゃないかとか何とか。
(2月上旬閉店という情報もあります? 未確認です・・・)
_

微力ながら応援させて頂きます!(笑)
_


いや寄りたいけどもう時間が無ひ・・・
(チーム4Sのメンバーが入って行くのを目撃しましたが。笑)
_