「吉呑み(よし・のみ)」と言う言葉がございます。
最近出来た言葉で、意味は「吉野家で呑む」って事です。(笑)
まあ、昔から『吉野家』さんではアルコール類は提供されていました。
お新香とか牛皿で一杯やるんですが、お酒は一人3本まで・・・でした。(←この制限は撤廃されたらしいです。)
_
最近、お店の2階を改造し、夕方からちょい呑み出来るようにした処が登場!
ここが新業態「吉呑み」だそーです!
_


吉野家神田店さんの前に提灯を確認し、開店の17時を待ちます。(他店は17時30分。)
1階はフツーの牛丼屋さん、2階が居酒屋スペースです。(2階は22時ラストオーダー、22時30分終了)
_


17時、提灯に灯が入りました。開店です!(9月30日まで、ビールはキャンペーン価格です。)
早速、2階に上がる会社員のグループがいます!
_

カウンター5席+3席、テーブル2席×2卓と4席×2卓。
テレビでは御嶽山の遭難ニュースを伝えています。(合掌)
_

牛すじ煮込み(350円)
肉は5片と大根。 味はイイと思います。
_

_

ドリンクメニュー。(ビールはキャンペーン価格です。)
_

値段にしては味は決して悪くないですが、ちょっと薄いですねえ。
はっきり申し上げて、見た目はビックリしますよ!(笑)
ワサビはチューブ、黄色っぽいです。(笑)
_

店内はあっという間に満員です。
_


味はイイです。 肉は見た事あるっぽい肉です。(笑)
ただ意味がワカラナイんですよね。
大阪とかだと、まず「肉うどん」があって、そのうどん抜きが「肉吸い」です。
それにうどんを入れて「牛吸い麺」とは、これいかに?
_
隣の席で、お勘定間違いが発生! まだオペレーションが安定しないかな?
入店して40分ほどでお店を辞します。
ごちそう様でした!(安いかって言うと、イマイチよくワカランです・・・一般の居酒屋さんよりは安いかも?)
_
「吉呑み」店舗は・・・
東京エリア
JR神田駅つ店
・・・現在、これだけのお店で展開中!