

そのほぼ先頭を走っているのが私だったりします。(笑)
人、多いですねえ。


7時40分に市場正門に到着。
昨夜から降っていた雨は止んだみたいです。
そんな雨だったにも関わらず、予想通り場内はエライ事になっています!(笑)
昨夜から降っていた雨は止んだみたいです。
そんな雨だったにも関わらず、予想通り場内はエライ事になっています!(笑)






『高はし』さんは朝8時の開店前なのに、この行列!


『寿司大』さんの行列は、フツーは郵便ポストのトコまでなんです。
けどこの日はそこから折り返してますからねえ。70~80人くらいは・・・
お店入れないお客も出るんじゃないかしら・・・

こー言う時に伺うのはウチらの希望の星!(笑)
はい『磯野家』さんにお邪魔しますよ~!(笑)
申し上げておきますが・・・
『磯野家』さんは、河岸の衆には人気絶大ですからね!
近隣の会社員も沢山来ますからね!
あ、まだ席が空いていた! ラッキー!(笑)
「1人です!」
あ、まだ席が空いていた! ラッキー!(笑)
「1人です!」
□
何となく席が空いていたお店も、いつの間にかほぼ満員!
「しょうが焼き定食」も結構注文されています。
皆様しっかりご飯が食べたいんでしょうかねえ。
「しょうが焼き定食」も結構注文されています。
皆様しっかりご飯が食べたいんでしょうかねえ。

お料理が来ました。
肉、肉~!(笑)
ガブリと行きます!
ガブリと行きます!
ガツガツ食います!

アサリの味噌汁がうれしいですね。
コロッケはホワイトソース?のクリームコロッケです!
残った汁をご飯に掛けて、一気に掻き込みます!
ごちそう様でした!


お店を出て時計を見ると、まだ8時15分か!(笑)
ああ、陽が出て来ましたねえ。
こりゃ快晴かな?
ああ、陽が出て来ましたねえ。
こりゃ快晴かな?




波除さんでお参りして、『網兼』さんに伺います。
波除通りのお店は紅白の垂れ幕で飾られています!

「おはよーございま~す!」
コーヒーを頂きます。
「旦那、今日は早いですねえ。」
「(旦那はやめて下さい・・・)今年最後なんで早く来ました!」
「旦那、お正月は8日からです。」
「わかりました。ありがとうございます。」
・・・あれ、1月8日って火曜日じゃん?? ま、いいか!(笑)
別のお客がおっしゃいます。
「すごい人だったねえ。 場外!」
おばあちゃまはおっしゃいます。
「大した事ないですよ。
今はお節も作らないし、どこへ行っても(コンビニで)食べる物が
「すごい人だったねえ。 場外!」
おばあちゃまはおっしゃいます。
「大した事ないですよ。
今はお節も作らないし、どこへ行っても(コンビニで)食べる物が
手に入りますからね。」
「それより、朝早くから車が一杯来てねえ・・・」
「それより、朝早くから車が一杯来てねえ・・・」
□
ごちそう様でした!
ごちそう様でした!
今年はありがとうございました。


『網兼』さんお隣の『築地パラディーゾ』さんも物販をやってらっしゃいます。
イタリア産の手作りカラスミとか、生ハム切り立て、シェフ自ら自家製ソーセージの試食等々。

場外はものスゴイ人出です!
すいません、ごめんなさいと声を掛けつつようやく通ります。
すいません、ごめんなさいと声を掛けつつようやく通ります。


『フォーシーズン』さんに8時40分に到着。
カウンターに席を頂きます。
「すんません、コーヒーに和風スパで!」(セットで970円)
しばらくしてお隣の方がおっしゃいます。
「あれ?」
チョウ様でした。(笑)
「気が付きませんで。」
いえいえ、それは私もご同様です。 失礼しました。(笑)
カウンターに席を頂きます。
「すんません、コーヒーに和風スパで!」(セットで970円)
しばらくしてお隣の方がおっしゃいます。
「あれ?」
チョウ様でした。(笑)
「気が付きませんで。」
いえいえ、それは私もご同様です。 失礼しました。(笑)
こちらのお店もお客がひっきりなしで結構な事ですよ!
マスターがお料理されるのを拝見しつつ、スパを待ちます。
そう言えば、こちらでトーストって頂いた事がないですねえ。
塊からマスターが包丁切りするパンは、分厚いですよ!(笑)
美味そうです!(笑)
あれ、アルミのフライパン?
どうやらスープスパみたいですねえ。
これも頂いてないですねえ。
美味そうです!(笑)
あ、中華なべ登場!
炒め系のスパですね!(笑)
塊からマスターが包丁切りするパンは、分厚いですよ!(笑)
美味そうです!(笑)
あれ、アルミのフライパン?
どうやらスープスパみたいですねえ。
これも頂いてないですねえ。
美味そうです!(笑)
あ、中華なべ登場!
炒め系のスパですね!(笑)


スパが来ました。

頂きます。

食べ始めてから、ふとタバスコと粉チーズを掛けてみます。
今まで掛けた事が無いですしねえ。(笑)
うむむ、粉チーズは合うかもしれません!(笑)
ごちそう様でした!
お店の外にはお待ちのお客が5~6人!
今まで掛けた事が無いですしねえ。(笑)
うむむ、粉チーズは合うかもしれません!(笑)
ごちそう様でした!
お店の外にはお待ちのお客が5~6人!


・・・それでなくても客が多いのに、旗の後に付いて歩くツアー客が沢山!
そんな皆様がお店を覗きながらゆっくり歩き、店頭で立ち止まります。
言わせてもらうと、邪魔!(笑)
(え、デカイ私も邪魔だって? うん、そうかもしれないです!笑)
Yツアーさん、ちょっと考えようよ!(笑)
そんな皆様がお店を覗きながらゆっくり歩き、店頭で立ち止まります。
言わせてもらうと、邪魔!(笑)
(え、デカイ私も邪魔だって? うん、そうかもしれないです!笑)
Yツアーさん、ちょっと考えようよ!(笑)


『築地芳野』さんは、12月26日より持ち帰りのみの営業です。
お弁当を買おうと思っていたので丁度イイです!
「穴子のばかし弁当」(1500円)を購入。
ありがとうございました。

その夜に頂きましたよ!
見て奥さん! 見て、見て、見て見て見て見て見てっ!(←実演販売のマーフィー岡田さんかっ!)
この穴子、1枚ですからね!!
デカイ! 太い! スゴイ!
穴子の身幅90mmって・・・胴体の円周よね。(笑)
つまり直径30mmくらいの穴子って事か~!
美味しかったです!
ごちそう様でした!


どこのお店も満員なので、裏道のお店に回ってみます。
『本種(もとだね)』さんを覗きます。
カウンターは一杯・・・あ、裏は? 戸を開けると、何とか入れそう?
10時半から貸切?で宴会をやるそーで、それまでと言う事で入れて頂きます。
「まるちらし、下さい!」(900円)
『本種(もとだね)』さんを覗きます。
カウンターは一杯・・・あ、裏は? 戸を開けると、何とか入れそう?
10時半から貸切?で宴会をやるそーで、それまでと言う事で入れて頂きます。
「まるちらし、下さい!」(900円)
待つ事しばし。
お店のおねーさんが、マグロの身を剥いて(すいて)すき身を作っています。
はい、ネギトロになるんでしょうねえ。(笑)

お料理が来ました。
丼では無く、鉢・・・ですねえ。(笑)
丼では無く、鉢・・・ですねえ。(笑)
アラ汁が付いてきます。
ワサビを醤油に溶いて回しかけます。
ワサビを醤油に溶いて回しかけます。


うむむ。
美味いです。(笑)
美味いです。(笑)
載っているのは、時計回りに海老・イカ・ネギトロ・アジ?・ホタテ煮・玉子焼・マグロ・ブリ!(・・・かな?)
ブリは2枚ですが、1枚は結構厚いです。 10mmくらいはあったかな!
その他の刺身も結構厚みが有りますし、種類も豊富です。
美味しいですねえ!
ごちそう様でした!
さてさて、2012年の築地訪問はこれでオシマイ。
今年もお世話になりました。 ありがとうございました。
来年も頑張って食べるよ~!(笑)
その他の刺身も結構厚みが有りますし、種類も豊富です。
美味しいですねえ!
ごちそう様でした!
さてさて、2012年の築地訪問はこれでオシマイ。
今年もお世話になりました。 ありがとうございました。
来年も頑張って食べるよ~!(笑)