帰省したら伺うのは、毎度お馴染みのお店、駅前の『Sechi Bar』さんです。
残念ながら、今回ワカさんは不参加だそーで1人で伺いました。
残念ながら、今回ワカさんは不参加だそーで1人で伺いました。
カウンターの端に席を頂き、シゲさんにお土産のビールをお渡しします。
(レポートよろしくお願いしますね!笑)
まずは一杯。
(レポートよろしくお願いしますね!笑)
まずは一杯。
うーっ! 効く!
飲み易いです。
日本の大手ビールと同タイプなので、一般の方でも違和感は少ないと思います。
ちょっとあっさりしている感じで、甘味を感じます。


本日参加できないワカさんにメールを飛ばします。(笑)
「プリムス飲んでます。(笑)」
「プリムス飲んでます。(笑)」
ま~べちゃんは前日(5/3)まで長野に滞在していたそうです。
名古屋のビールのイベント絡みで戻ったとか何とか。(笑)
名古屋のビールのイベント絡みで戻ったとか何とか。(笑)
シゲさんとブログとかの話を少々。
こちらのお店でも、拙ブログをご高覧賜っているようでありがとうございます。(笑)
築地メシとか、お酒の会とかいろいろあります。
こちらのお店でも、拙ブログをご高覧賜っているようでありがとうございます。(笑)
築地メシとか、お酒の会とかいろいろあります。
こちらのお店みたいに、料理のプロが見ていると思うと写真はちゃんと撮らないと・・・です。(笑)
今年に入り、拙ブログもようやく1日100人くらい来て頂けるようになりました。
ただ、トップクラス?の方だと、1日1万人くらい来るらしいです。
そこまでやるには、もっと真面目に戦略を立ててブログを構成しないと・・・だと思います。
むむむ。
ただ、トップクラス?の方だと、1日1万人くらい来るらしいです。
そこまでやるには、もっと真面目に戦略を立ててブログを構成しないと・・・だと思います。
むむむ。
●ミスティック・ホワイト(ベルギー:ホワイトビール5度)(750円か780円)

こちらはちょっとグラスが小さいです。(笑)
小麦系のビールですから、スパイス(コリアンダー等)が入っています。
ジュースとは言いませんが、飲み易いのでグビグビ行っちゃいますね。
ジュースとは言いませんが、飲み易いのでグビグビ行っちゃいますね。
シゲさんより、新しいお店を始めたと言うお話が!
権堂(ごんどう)アーケードの近くだそうです。
近くにある2号店に続き、3号店ですか!
素晴らしい!
権堂(ごんどう)アーケードの近くだそうです。
近くにある2号店に続き、3号店ですか!
素晴らしい!
25年は高いので12年です。(笑)
12年は新しいロットらしいです。
確かにデザインが違いますね!
12年は新しいロットらしいです。
確かにデザインが違いますね!
ストレートで頂きます。(水は別)
美味しいです。
香りがイイけど、それが何の香りか言葉に出来ないのです。
・・・って事は解かってないんだろうな。(笑)
・・・って事は解かってないんだろうな。(笑)
ごちそう様でした!
---
帰ろうとしたら、シゲさんより、
「新しいお店に行ってみますか?」
とのお誘いがありました。
「新しいお店に行ってみますか?」
とのお誘いがありました。
せっかくなので連れて行って頂きます。
駅前も権堂も繁華街で、それぞれ飲食店が多いんですが、権堂界隈は「色っぽい」お店が多いです。
ウチらが歩いているとあちこちから声が掛かります。(笑)
(エッチなお店じゃないですよ!笑)
ウチらが歩いているとあちこちから声が掛かります。(笑)
(エッチなお店じゃないですよ!笑)

角を曲がって、新しいお店の通りへ入ると周囲は真っ暗!
引戸のガラス越しに、ほわんと白熱電球の明かりが!
古いお店を改装したそうで、落ち着いたイイお店ですねえ。

黒板塗料を塗った壁に、直書きのメニュー。
ケーキなんかも見えますね。

入口の方はこんな感じ。

ヨーロッパ系の食品販売もなさるとか。
酒販の免許が降りたら、お酒(ビールやワイン)も販売するそうです。

窓の外はこんな感じ。
料理屋さんの跡地が更地になって、中庭になってます。
取りあえず砂利が敷いてあります。
中庭の周りの古いお宅や土蔵とかは・・・
フリーペーパーの会社
お菓子教室
革細工工房
・・・等々だそうです。
はっ、そうすると飲食店はこちらだけ?



二階も拝見。
太い梁がステキです~!!
普段はスタッフルームになっているようですね。
---

ワインをご馳走になりました!
ありがとうございました。
カフェ&レストラン・・・って感じでしょうか。
ケーキやコーヒーもあるし、ビールやワインもあります。
夏には中庭でビアガーデンも始めるとか何とか!
開店したとは言え、まだまだ設備が完全でないそうです。
お盆に伺う時には落ち着いていると思います。
楽しみにしています!!