
おさけ村で出会った居酒屋店長さんが行きたいと言ったお店です。
「新橋立ち飲み界」では有名なお店だそうで、おさけ村の店長に教えて頂いてお店に向いました。
ケータイで地図を見て、見当を付けて行ったらドンピシャリ!(笑)
さすが酔っ払い、我ながら大したモノです。(笑)
「新橋立ち飲み界」では有名なお店だそうで、おさけ村の店長に教えて頂いてお店に向いました。
ケータイで地図を見て、見当を付けて行ったらドンピシャリ!(笑)
さすが酔っ払い、我ながら大したモノです。(笑)
『立ちのみ竜馬』さんは16時半から開店です。
ウチらは16:40にお伺いして、この日の口開けになりました。
店内の壁一面に置かれた焼酎の一升壜がスゴイです!
(すんません、写真撮り忘れました。)
ウチらは16:40にお伺いして、この日の口開けになりました。
店内の壁一面に置かれた焼酎の一升壜がスゴイです!
(すんません、写真撮り忘れました。)

まずは「ホッピー」(480円)で乾杯です!
・・・と言うか、なんだコレ?(笑)
ジョッキになみなみと焼酎が注がれています。
ホッピーの入る余地が無いぢゃん!(笑)
ホッピーの入る余地が無いぢゃん!(笑)
一緒に小さなコップが出てきました。
「焼酎が多いようなら、こちらに一旦移してもらってホッピーを入れて下さい。」
これだけ入って、ホッピーが240円、焼酎が240円です。
私はもうこのお店のファンになりました。(笑)
「焼酎が多いようなら、こちらに一旦移してもらってホッピーを入れて下さい。」
これだけ入って、ホッピーが240円、焼酎が240円です。
私はもうこのお店のファンになりました。(笑)

カウンターには竜馬さんが立っています。
あ、背景に写っているみたいな感じですよ。
壁一面に焼酎の一升壜がズラズラと並んでいます。
居酒屋店長はプロなので、スゲエ注文の仕方をします。
「人気メニューを3つ下さい!」(爆笑)
「人気メニューを3つ下さい!」(爆笑)
出て来たのは・・・

「ポテトサラダ・コンビーフ載せ」(380円)
盛りがイイです!
盛りがイイです!
酒にはポテサラです!

「マグロ中落ち?」(500円)
マグロは美味いですよ。(笑)
ゴマが利いてます。

「やきとり」(1本150円)
アツアツでジューシ~!

続いて注文したのが「タコの唐揚げ」(300円)。
これはカレー粉入りで、ちょっとスナック菓子のカール(カレー味)みたいな風味。(笑)

「鶏の龍田揚げ」(300円)
オーソドックスな竜田揚げで、酒が進みます!(笑)
一時間ほど飲んでお店を出ます。
---



駅に向う途中、またまた立ち呑みのお店に流れます。(笑)
『野焼 本店』さんです。
店先のテーブルで飲みつつ、七輪で焼くお店らしいです。


「中生」を飲みながら、「ハラミ」と「ホルモン(多分シロ:小腸)」に「ロース」(各500円ずつ)を注文します。
全部、デフォルトの塩ダレのみが掛かっています。

七輪で焼きながら頂きます。
ホルモン(シロ)は丸のまま輪切り状態で、焼くとリング状になります。(笑)
「シロコロ」というタイプになるんですかねえ。
全部で2700円くらいだったかな。
その後は帰りましたよ、私は。(笑)