
この日は有休でした。
当然築地に行って参りました。(笑)
当然築地に行って参りました。(笑)


本日のテーマは「普段行かないお店に行ってみよう!」(笑)
と言う事で、『かとう』さんお隣の『中華 やじ満(やじま)』さんです。
と言う事で、『かとう』さんお隣の『中華 やじ満(やじま)』さんです。
こちらへ伺うのは2度目となります。
●前回の訪問記 → 築地でラーメン2杯。(2011.2.26 土)
「長靴」率が異常に高いお店の一つです。
土曜はそこに観光客も混じるので、並ぶのが苦手な私はちょっとご無沙汰してました。
平日、時間帯によっては席がいくつか空いていますので、まず外から様子を伺います。
あ、3~4席空いている! ラッキー!
早速、席を頂きます。
「あさりラーメンと半ライス、シューマイ半個下さい!」

まず、「手作りジャンボシューマイ」(2個280円)と「半ライス」(150円)が登場!
スーパーや駅弁とかのシューマイに比べ大振りです。
一人前が4個らしいので、「半個」だと2個出されます。
こういうリクエストが出来るのもありがたいです。
アツアツにソースを掛け、カラシで頂きます~!(笑)
豚肉がみっしりと詰まっています。
美味いよ~!(笑)


夏季限定の「あさりラーメン」(950円)は、塩味のスープにバターが1片浮いています。
野菜はニラ・長ネギ・玉ネギ・タケノコ・大きなキクラゲで、メインの大粒アサリが5つ載っています。
(肉は全然載っていません。)
ハフハフ言いながら、すすり込みすすり込み・・・残ったスープをご飯に掛けてかき込みます!
ああ、美味かった!!
---
続いて、初めてのお店に伺います。


『江戸川』さんです!
看板に「牛丼・ラーメン」って書いてありますから、観光客はまず来ません。(笑)
こちらも長靴率の高いお店と思います。
看板に「牛丼・ラーメン」って書いてありますから、観光客はまず来ません。(笑)
こちらも長靴率の高いお店と思います。

(写真の左上にちょっと写ってます。)

「まぐろブツ」は、赤身っぽいのと中トロっぽいのが混じった、二色盛りみたいな感じです。
これはもう、美味いに決まってます。
これはもう、美味いに決まってます。


「深川丼、ツユダクで!」
と、ご注文下さい。(笑)
私がメシを食っていると、のれんが動いたのを目の端で捉えました。
振り向くと、欧米系の若いのがガラス越しにカメラを構えています。
にらみつけて、「向こうへ行け!」と手で払うようにしたら退散していきました。
「行儀の悪い奴らだ!」
振り向くと、欧米系の若いのがガラス越しにカメラを構えています。
にらみつけて、「向こうへ行け!」と手で払うようにしたら退散していきました。
「行儀の悪い奴らだ!」
---
場外に回ります。
私の前をウロウロしているのは、さっき私が追い払った外人です。
ヒゲ面だから判りにくいですが、どうやら20代前半、下手すりゃ10代のぺーぺーです。
金もないからお店には入れないし、言葉も話せないからコミュニケーションも取れないし。
けど世界一の魚市場が珍しくてしょうがない。
せめて写真だけでも・・・って事でさっきみたいな行動を取ったのでしょう。
何で金がないと判るかって?
カメラです、カメラ!
カメラです、カメラ!
一眼レフですけどデジタルじゃなくてフィルムカメラです。
レンズも標準レンズ一本勝負ですからね。
レンズも標準レンズ一本勝負ですからね。

場外『さかえや』さんに伺います。(笑)
そう、以前友人とお邪魔した時に、肉が一人分しかなかった「ステーキ丼」のリベンジですね~!(笑)
そう、以前友人とお邪魔した時に、肉が一人分しかなかった「ステーキ丼」のリベンジですね~!(笑)
今日は肉がちゃんとありました、よかった~!(笑)
若いお客さんと大将が話しているのが聞こえてしまいます。
「吉野家、あさってからまた割引だって?」
「昔は牛丼は高くてなかなか食べられなかったんだよ」
「月給が3万くらいの時に、300円もしたんだから!」
「『牛丼食わせる』なんて言ったら、今じゃ怒られるけど、昔は喜んでついて行ったもんだよ」
へええええ。
「吉野家、あさってからまた割引だって?」
「昔は牛丼は高くてなかなか食べられなかったんだよ」
「月給が3万くらいの時に、300円もしたんだから!」
「『牛丼食わせる』なんて言ったら、今じゃ怒られるけど、昔は喜んでついて行ったもんだよ」
へええええ。

「ステーキ丼」(800円・味噌汁付)が来ました。
肉はそんなに厚くないです。
けどタレが濃いめで、ご飯が進みます。
肉はそんなに厚くないです。
けどタレが濃いめで、ご飯が進みます。

汗をダラダラかきながら完食!
ごちそーさまでした!(笑)