(5月開催のは「東京場所」ですね。笑)
県内中より約70蔵、600点余りの酒が集まっています。
もう利き放題ですよ~!(笑)
(全部利いて、飲み込んだら・・・エライ事になります。笑)
県内中より約70蔵、600点余りの酒が集まっています。
もう利き放題ですよ~!(笑)
(全部利いて、飲み込んだら・・・エライ事になります。笑)
このイベントは、基本的に酒屋さん・料理屋さん向けです。
しかし、入場料を払えば一般人も参加出来るのがイイところです。(笑)
今回は14時の開場と同時にトップで入場しました。
(同率一位ですが・・・)
←まあ開場直後はこんな感じです。
結構ガラガラですね。
(「♪」マークは私のお気に入りです。)
「真澄 純米吟醸 山廃造り 二夏越し」♪
純米吟醸、県産ひとごこち2割:県産美山錦8割、
自社精米55%、7号系、15度、+3、1.9
1.8L・3,119円/720ml・1,575円
ちょっと高いですが、古酒っぽい感じが私は好きです。
「純米大吟醸 七號」♪
純米大吟醸生貯、県産美山錦、自社精米45%、
7号系、16度、-1、1.8
720ml・3,045円
「みやさか やわらか純米55」
低アル純米、美山錦・ひとごこち、55%、12度、1.8L・2,226円/720ml・1,124円
「みやさか うまくち純米60」
純米、県産・契約栽培美山錦、60%、15度、1.8L・2,384円/720ml・1,260円
●真澄HP
●遠藤酒造HP
http://www.keiryu.jp/
http://www.keiryu.jp/
このお酒が一番好きかな。
しっかりしていますので。
こちらでは、なんかビールの話になっちゃって。(笑)
元々はお酒用に作った美山錦を、ビールにも使い始めた、
・・・との事です。
●玉村本店HP
「明鏡止水 純米 垂氷(たるひ)」
+5、1.6
1.8L・2,500円くらい
720ml・1,100円くらい
自社酵母、+1、1.6
1.8L・5,250円くらい
720ml・2,650円くらい
「明鏡止水 仕込み水」(笑)
「たまゆら」♪
壜内醗酵・発泡純米、8%
300ml・735円
これ、イイですよね!
これ、美味しいです。
それに名前がイイですね!
◆笑亀酒造(佐久市)
「直汲み」♪
試作品。スペック不明。
生酒をそのまま壜詰めしたとの事。
しっかりしてナカナカに味が濃いので、私は好きです。
●笑亀酒造HP
http://www.syoki.com/index.html
http://www.syoki.com/index.html
特別純米、美山錦
「猪鹿蝶キャンペーン2010」を
やってるそーです。 (笑)
基本のラベルは「鹿」なのですが、
「猪」と「蝶」のラベルも少数ある
そーです。
「猪」なら1本、「蝶」なら2本、
笑亀の新酒がもらえるそーです。
2010年11月30日まで!