松本からの臨時快速「ほろ酔い上諏訪街道」号が
上諏訪駅に到着しました。
我々を迎えたのは「諏訪八剣太鼓」の皆さんの太鼓と木遣りでした。
いやあ、イイ声だ!
いやあ、イイ声だ!
←「アルクマ」も登場!
どーも、上諏訪の現場も雨です。(笑)
松本もそうでしたが、誰か行儀の悪いヤツがいるんじゃないかと思います。(笑)
え、私ぢゃないですよ。
去年も参加したけど晴れでしたから。(笑)
15時にイベントスタートなので、もうすぐ開始です。
松本もそうでしたが、誰か行儀の悪いヤツがいるんじゃないかと思います。(笑)
え、私ぢゃないですよ。
去年も参加したけど晴れでしたから。(笑)
15時にイベントスタートなので、もうすぐ開始です。
「横笛」の伊東酒造さんでパスポート購入。
(2000円・ぐいのみ付き)
そのまま、こちらのお蔵からスタート!
そのまま、こちらのお蔵からスタート!
「真澄」の宮坂醸造さんへ移動中、雨が本降りになって来ました・・・
その途中、毎度お馴染みの鹿肉串焼きを発見!
タレの串焼き(500円)をGET!
相変わらず、くせがなくて美味い肉でした~!(笑)
タレの串焼き(500円)をGET!
相変わらず、くせがなくて美味い肉でした~!(笑)
宮坂醸造さんは、去る7月、お店にトラックが突っ込んで、
店舗部分はほぼ全壊らしーです。
そんなワケで、試飲のお酒は隣の駐車場にテントを張って
そんなワケで、試飲のお酒は隣の駐車場にテントを張って
提供しています。
ものスゴイお客です。
邪魔だから、飲んだら後ろへ回ってくれねーかなー!
ちょっと戻り、伊東酒造さん向かいの「酒ぬのや本金酒造」さんへ移動!
そんなに大きくないお店なのにお客で一杯!
お店の奥に、根っこが生えたようなヤツらがたむろしていて、ウチら新しい客が入れません。
雨が降っていて大変なのはワカるが、飲んだら出ろ!
こちらでは純米吟醸とひやおろし純米を頂きました。
そんなに大きくないお店なのにお客で一杯!
お店の奥に、根っこが生えたようなヤツらがたむろしていて、ウチら新しい客が入れません。
雨が降っていて大変なのはワカるが、飲んだら出ろ!
こちらでは純米吟醸とひやおろし純米を頂きました。
麗人酒造さんへ移動!
いつもなら、アンケートを書いて豚汁・・・なのですが、
いつもなら、アンケートを書いて豚汁・・・なのですが、
お腹一杯状態なのでお酒を頂きます。(笑)
こちらの試飲は手酌です。(笑)
何だか量が多くなっちゃうのが不思議。(笑)
こちらの試飲は手酌です。(笑)
何だか量が多くなっちゃうのが不思議。(笑)
私も、100円飲み放題のリンゴジュースを頂きましたが、2杯でダウン・・・
隣の味噌汁(無料)まで進めませんでした。 ここで今日の限界を悟り、終了としました。
ああ、まだ15時35分かい・・・
さすがに当日2連戦はキツイな、ちょっと考えよう!
・・・とか言いながら、またやるんだろうなあ。(笑)
ああ、まだ15時35分かい・・・
さすがに当日2連戦はキツイな、ちょっと考えよう!
・・・とか言いながら、またやるんだろうなあ。(笑)
雨に濡れた私は、駅前に移動します。
デパート5Fにある温泉に入って温まりました。
(日本初にして唯一!)
いやあ、イイ湯だ!
ちょっと熱いけど。(笑)