ハートランドの「のみのみくいくい」

信州の酒を勝手に応援する連合会

日本酒フェア2009(その4)。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

どーも、古酒好き野郎です。(笑)
そんな私は、全国日本酒フェア会場の「長期熟成酒研究会」のブースが良かった!
今回は21種類が出品され、トーゼンながら私は端から利かせて頂きました。(笑)
(現場で頂いたリーフレットから、データを勝手に転載させて頂きました。)
(ありがとうございました。)

●淡熟タイプ●
#1
山形「初孫・低温熟成純米酒1983」720ml/7,350円
   大吟醸、5℃・25年、17.4度、+2/1.6

#2
山形「出羽桜・枯山水」720ml/1,544円
   本醸造、低温・3年、15~16度、+5/1.3

#3
福島「人気一・長期熟成酒1998年」720ml/3,150円
   純米、15℃・11年、18度、+3/2.0

#4
新潟「麒麟・秘蔵酒」750ml/5,250円
   大吟醸、零~1℃・5年以上、17度、+5/不明

#5
千葉「甲子・萬歳紋 大吟醸3年貯蔵」720ml/3,675円
   大吟醸、7℃・3年以上、15~16度、+3/1.2

#6
京都「月桂冠・超特撰浪漫 吟醸10年 秘蔵酒」720ml/3,547円
   吟醸、常温・10年、16.7度、-2/1.5


●中間タイプ●
#7
岩手「南部美人・純米古酒2004」500ml/1,470円
   純米、15℃・4年、15度、+3/1.8

#8
山形「東光・秘蔵古酒 生もと本醸造原酒」720ml、/2,100円
   本醸造、10~15℃・20年、19度、-4/2.2

#9
栃木「(東力士・)大吟醸 熟露枯(うろこ)ヴィンテージボトル1999」300ml/3,045円
   吟醸?、10℃・10年、17.4度、+5/1.2

#10
福井「花垣・純米五年古酒 年譜」720ml/2,625円
   純米、常温・5年、15度、不明/不明

#11
兵庫「龍力・雄町1999」720ml/1,890円
   純米、常温・10年、16.3度、-1/1.7

#12
岡山「酒一筋・純米熟成2005年」300ml/840円
   純米、常温・4年、13~14度、+2/2.6

●濃熟タイプ●
#13
宮城「(一ノ蔵)熟成酒 招膳」300ml/517円
   純米、常温・5年以上、15~15.9度、-8/3.4

#14
福島「奥の松・1988年 特別純米古酒」720ml/5,250円
   純米、5~25℃・21年、15度、-6/2.0

#15
長野「(麗人)洒古里(しゃぶり)7年」360ml/1,260円
   純米、常温・7年以上、12度、+-0/5.0

#16
岐阜「達磨正宗・熟成三年」720ml/1,680円
   ブレンド、常温・3年以上、16度、-4/不明

#17
石川「(福光屋)百々登勢(ももとせ)三十年」720ml/31,500円
   純米、20℃・30年、18度、-4/1.9

#18
奈良「長期熟成酒 百楽門1987年度」720ml/4,500円
   本醸造、常温・21年、18度、-6/1.9

●自家熟タイプ●
#19
新潟「麒麟・時醸酒2001年」720ml/4,200円
   純米、常温・8年、17度、-22/不明

#20
岡山「酒一筋・全麹2005」500ml/1,680円
   純米、常温・4年、16~17度、-3/3.0

#21
佐賀「(天吹)全麹 樫樽貯蔵2001」360ml/1,575円
   純米、18℃・8年、15度、-22/3.6


さすがに全部は覚えてないですが・・・(笑)
今回頂いた30年物は意外にあっさりしてて、ビックリしました。
また全麹の樽貯は濃くてビックリしました。(笑)
(全麹のせいなのか、樽のせいなのか、はてはて?)
儲けを考えてない(らしい)所や、スゲエ価格を提示される所など、各蔵の考え方が見えて面白いです。(笑)

個人的には、100・300ml等の小壜で、価格を抑えた商品を出して頂きたいです。
古酒って、ガブガブ飲むモノではないですし、低価格のモノは買いやすいですからね。
それが底辺拡大につながる・・・といいな!(笑)