そんなワケで、17時15分に大宮『埼玉の地酒処・うりんぼう』さんに到着。
もう開店してますので、親方を先に2階に上げて店内の確認をしてもらいます。
あ、大丈夫だそうです!
私も階段をヒイヒイ言いながら上ります。
(親方の箸です。)
(私の箸です。)
店内はお客が一杯です。
カウンターは、ウチらが入ったことで満席になりました。
座敷にカップルさんがいらっしゃいます。
メニュー拝見します。
まずドリンクですが、親方は日本酒です。
小川町・松岡醸造「帝松 無濾過純米原酒 THE SAITAMA」
埼玉ポーズ!
私はビールです。
一気に半分頂きます!
ゴッゴッゴッ! くわー!(笑)
「ああ、ビール美味いなー!」
(これを築地のおそば屋さんの入口でやりますと、行列の皆様の視線が・・・笑)
お通しです。
「大葉 醤油麹のせ冷奴」です。
なかなかウメーです!
大葉は、女将の自家製?「うちの大葉」
お燗でお願いします。
杯を選んで、
頂きます。
いつも通り、三点盛りをお願いします。
上から時計回りに・・・
入間市産・枝豆を醤油麹で当座煮したもの
茹で玉子を黒ごま塩麹に漬けたモノ
無農薬のナスとニンジンのぬか漬け?
熊谷・権田酒造「直実 辛口」
こんなQRコードです!
もちろんお燗です。
2人して、ガバガバと和らぎ水を飲むので、もうピッチャーが空になりました!(笑)
「新じゃがの発酵バター載せ」
ちょい味が薄いです!
塩と一味を振ります!(笑)
「塩麹鶏と新タマネギ・自家製ポン酢」
鶏にタマネギポン酢ソース?が掛かっています。
タマネギソース?ウメー!(笑)
お酒追加。
久喜・寒梅酒造「寒梅 特別純米 1回火入れ」
もちろんお燗です。
左手の親指の付け根に、塩を載せます。
杯を持ち、塩を舐めつつ、燗酒をグビリ!(笑)
ウメー!(笑)
(体にわるいので、これは医師の立ち会いの元?、昔の飲み方を再現してみました!?)
親方が先に帰ったところで、女将に指で「バッテン」を作って見せます。
「お勘定、お願いしまーす!」
小7半くらいでした、
ごちそう様でしたー!
18時30分、帰るよー!
ーーーーー
帰る途中、陸橋の下に貼ってあったポスターです。
「宮町のお神輿を担ごう」と言うワケで、7月31日〜8月2日まで「中山道祭り」です。
(大宮の氷川神社さんのお祭りらしいです?)
銀行に貼ってあったポスター。
埼玉西武ライオンズと、RB大宮アルディージャの応援定期預金です!
ライオンズはクライマックスシリーズ、
アルディージャは J 1 昇格すると、
・・・どちらも金利が+0.15%になるそうです!
(店頭限定、8月中旬まで受付?)
明治の漫画家、北沢楽天さんの展示会です。
大宮駅の東西通路で「もふもふ ジャーニー」?のポップアップストアです。
あら ムーミン もあったわ!(笑)
ちなみに新幹線改札前です。