大塚駅に到着して、親方と合流。
5月初旬にバラ祭りがあったようです。
実際見た感じ、バラの花の盛りは過ぎてますねえ。
まあまあ綺麗に咲いているのを、ピックアップして激写します!
ちょっと、パープルっぽい感じ。
こちらは緑っぽい感じ。
撮りながら、周囲の皆様を見ていると・・・
スマートフォンでバラの写真を撮っている方が多いです。
(私のようなコンパクトカメラの方がお一人。)
(一眼レフ級のカメラの方は、この時はお見かけしませんでした。)
「どうせだったら、もっとバシバシ撮ればいいのに。」
「デジタルなんだから、いくらでも撮れるでしょ?」
・・・とか申し上げたら、
「好きなように撮らせてあげなさい。」
と親方に怒られました。
(要は帰宅してから、写真の取捨選択すればイイのです。)
(つまり、取捨選択できるほど、写真を撮ればいいんです。)
(この日の私は手持ちです。風があるので日中シンクロとかしつつ、バシバシバシバシ撮ります!)
小花のバラとか、一重のバラとか、割と好きです。
もちろん、八重の豪華な感じも、キラいじゃないです。(笑)
せっかくなので、都電荒川線と組み合わせてみます。
(電車と重なる良さげな位置に、お花がございませぬ。)
一輪だけで咲いているのを激写します!
こういう写真を「日の丸写真」「日の丸弁当」とか言うらしいです。
四角い画面の真ん中に、被写体をドーンと配置します。
最近どうだか知りませんが、初心者がよくやる構図の代表例とされています。
しかし被写体を強調できるわけですから、悪い構図ではないと思っています。
こちらなどは、花びらがちょっと傷んでました。
葉っぱで、その部分を隠すようにして激写!
南口前の広場です。
「おおつか音楽祭」の会場設営中です。
しばらくすると音楽祭のリハーサル中が始まったようです。
歌ってらっしゃる女性歌手の方、低めで落ち着いた声質です。
山口百恵さんは合ってるけど、キャンディーズは合わないなーと、誰かさんがボソリ。
激しく同意。(笑)
「だけど今更、何でそんな選曲ですか?」
「来るお客が、60〜70代だからでしょ。」
どストライクでしょうねえ。(笑)
(いや知らんけど。)
(かく申す私も、多分歌えます。笑)
ーーーーー
駅前交番横のガードをくぐり、
10時30分、毎度お馴染み『デニーズ大塚駅前店』さんに伺います。
お店にお邪魔します。
窓際のテーブルを頂戴しました。
ちょっと窓の位置が高いけど、窓の向こうは山手線の線路VIEWです。
メニューを拝見します。
「オリエンタル冷やし豆乳担々麺」
うーむ、担々麺の時点でオリエンタルだと思うんですが?
というわけで、いつも通り親方が注文を出します。
ドリンクバーが付いているので、ブレンドコーヒーを頂戴します。
お料理が到着しました。
親方の「ライトモーニング+ご飯と味噌汁」(450円)
・・・を頂戴します。
ーーーーー
お向かいの壁に描かれた、いわゆる黒板アートですか?
しばらくしていつも通りの「山盛りポテト」。(割引付き)
「あずきバターのフレンチトースト」(会員限定・ 季節デザート)
「マンゴーのちょこっとパルフェ」
フレンチトーストとの半分が回ってきます。
生クリームとアイスクリームが載っています。
私、甘いのも得意なので問題ございません。
あずきも、そこそこ量がございます。
ウメーです!
マンゴーです!
フレンチトーストで残ったソースに、フレンチフライを投入。
ソースをなすり付け、パクリ!
甘じょっぱーい!(笑)
お隣に座った、多分米人の30代アゴヒゲで短パンのおにいさん。
クリームとかアイスとか、イロイロ載ったパンケーキをご注文。
ペロッと召し上がって、サクッとお帰りです。
粋だね。(笑)
(旅行者ではなく、居住者っぽい?)
反対側のお隣、30代くらいのおにいさん、食後にパンケーキをご注文。
親方によると、会員限定のお誕生日メニューだそうです。
お誕生日、おめでとうございます。(笑)
レジ前に「3つのカレーが新発売」だそうです。
左から、欧風ビーフカレー・デリーチキンカレー・濃厚バターチキンカレー。
こちらは2つのソースだそうです。
左から、濃厚ボロネーゼとデミグラスソース。
親方はクーポンと会員割引を駆使してお支払い。
多分2000円かかってないです・・・
(ゴチになります!)
お店を出たら、ぼちぼち時間です。
ごちそうさまでした。
映画に行きますよー。