「牛肉のすき焼き風?」
牛肉を割り下とかで煮た感じのが供されました!
横に生玉子の黄身も付いてきました。
脇にホタルイカが添えられています。
玉子の黄身を割り、牛肉を浸けて頂きます!
これは、絶対に美味い!(笑)
美味いに決まっている!(笑)
ホタルイカも黄身で頂きます!
ウメー!
栃木・菊の里酒造「大那 純米吟醸 春摘み新酒 おりがらみ(特約店限定)」
栃木・菊の里酒造「大那 純米吟醸 無加圧搾り 無濾過生酒(特約店限定)」
「天ぷら」
シラウオの天ぷらでしょうか。
まずは塩で頂きます。
うん、イイですねえ!
刺身用の醤油に投入します!
これもイイですね!
最後に、余った黄身に絡めてパクリ!(笑)
サイコー!(笑)
ーーーーー
お酒を追加します。
和歌山・平和酒造「紀土 純米吟醸 にごりざけ生」
和歌山・平和酒造「紀土 純米吟醸 春ノ薫風 生酒」
締めの「もり」は、2人共に大盛りをお願いしました!
私のそばの食い方が上手だと、お蕎麦屋の社長に褒められます。(笑)
(10年くらい、ひたすらそばばかり食ってた時期がありますので。)
そば湯を頂きます。
もちろん、そば湯だけを飲むのも有ですが、
私は「そばつゆ」をちょっと入れます。
薬味のネギはここで使いますし、七味を振っても美味しいです。
この「そば湯」をつまみに、お酒を頂戴する訳です。(笑)
新潟・石本酒造「越乃寒梅 十年古酒 乙焼酎」
山田錦の大吟醸酒粕を使用した、粕取の本格焼酎の10年寝かせです。(43度)
うーん、効くー!
さてさて・・・親方のご指示で、私は憚りにGO!
その際、スタンプカードと大2枚を渡しておきます。
戻ってくると、お勘定は終了しており、スタンプカード「だけ」が戻って来ました。(笑)
19時30分、ごちそう様でした!
ーーーーー
せっかくなので、勝どき橋を歩いて渡ります。
築地大橋の夜景〜!
東京タワーも、ビルの隙間からようやく見える感じです。
築地大橋と東京タワー!
橋の下は隅田川。
屋形船とかが、お台場の海に向けて疾走していますねえ!
いやー、イイ風情の橋だよね~!
特にこの辺のリベット(鋲)具合がサイコー!(笑)
最近はみんな溶接でくっつけちゃうし、コンクリで作っちゃうから、こー言ったのは貴重よねえー!
勝どき駅から帰るよー!