新橋駅近くのバス停です!
先の方に見える首都高の向こうが「難波橋」交叉点です。
そのまま直進すると、銀座の並木通りになります!
「業10 とうきょうスカイツリー行き」のバスに乗ります!
この日は、月島の居酒屋さんにお邪魔しようと思いつきました!
銀座四丁目交叉点手前です!
月島三丁目バス停に到着しました。
居酒屋『魚仁』さんです。
店内は満席、歩道の端に入店待ちの皆様が待ってらっしゃいます?
また、持ち帰りをお求めの皆様で店頭は賑わっています!
ファミマを右折して直進します。
飲食店がポツポツと並んでいます。
いきなり「月島もんじゃストリート」に出ます!
右側が「参番街」です。
左折して「四番街」に進みます。
進行方向右側にこんな看板がございました。
(もしかしてこちら側は工事中?)
フォトスポットらしいです!
18時30分、進行方向左手に『岸田屋』さん発見しました!
いわゆる「ハナキン」なのでお店は満員、当然行列、大体リーマン!
もちろん私も行列に(1人で)並んで7番目です!
私の前、3人組のリーマンが入店しました。
「次の方、お一人ですか?」
「一人です。」
「どうぞ。」
行列に並ぶ数人の皆様をスキップして、お店に招じ入れられました!
「お先に失礼します!」
暖簾をくぐり、引戸を閉めます!
ーーーーー
お店奥に向かって右側、壁側カウンターの真ん中辺の席を頂戴します。
入店時にチラ見しましたが・・・
「コ」の字カウンター席と、両サイドの壁に向かうカウンター席がございます。
店内客席は間口2間の奥行き2間、小ぢんまりした感じです。
頭上の品書きを拝見します。
すでにいくつかは「ヤマ」になったようで、黒塗りの札がひっくり返っています!
ドリンクをお願いし、
「(牛)煮込み、お願いします!」(800円)
「ネギ付けますか?」
「お願いします!」(+80円?)
その他におつまみを2品お願いします!
チューハイです! ういー!(笑)
名物の煮込みが到着しました!
頂きます!
熱々なので、ハホハホしつつ頂戴します!
少し食べて、お皿の中を減らします。
ネギを沈めて、熱を通します!
七味投入!
「ホウレンソウのおひたし」です!
(品書きには「れん草のおひたし」とございます。)
醤油をひと回し掛けます。
(厳密には「茹でホウレンソウのオカカ掛け」ですねえ。)
パクパク頂きます!
煮込みにオカカを投入!(笑)
「サバの塩焼き」です!
キレイな焼き色ですねえ!(笑)
(注意! この焼き魚は15分近く掛かっています!)
(途中でお料理が終わらないように、ペース配分が大事でしょう!)
日本酒を頂きます!
「お燗を1合お願いします!」
すぐにお燗が到着しました!
(お燗マシーンがあるのかしら?)
ういー!(笑)
大根おろしに醤油を垂らして「染めおろし」にします!
サバ、ウメー!(笑)
ぐびぐび頂き、30分ほどでお店を出ます!
ごちそう様でした!(小3枚)
もんじゃストリートの端から、集合住宅(いわゆるタワマン)を見上げます。
大通りに出て、先ほど 降りたバス停の反対側のバス停に行ってみます。
アレ? 東京駅とか新橋駅とかに向かうバスがない!?
豊海水産埠頭行き?
私、バス停を間違えたか?
アジアンダイニングのお店のようです。
「HALAL」なので、「No Pork」はもちろんです。
けど「No Beef」ってなんでしょうねえ?
(私は「No Beer」と勘違いしてビックリしてました!)
勝どき方面に向かって徒歩で移動します。
別のバス停で新橋行きに乗車出来ました!
20時に新橋駅前に到着?
このバス停って、豊洲市場行きのバス停よねえ?
(遅い時間の豊洲市場行きバスは無いので、まあイイのか!)
帰るよー!(笑)