この日は有休を取りました。
東京BRTにて、豊洲市場に到着。
『豊洲千客万来』の1階コンビニ横、エスカレーターホールです。
ひな祭りの顔出しカンバンと、
雛飾りですねえ。
エスカレーターで2階に上がります。
歩行者デッキで6街区へ向かいます。
『センリ軒』さんへ伺います。
「おはよーございまーす!」
「おはようございます!」
社長がいませんねえ!
それ以外は、お店のおにいさんとおねえさんズはフルメンバーです!
「ホット、下さい!」
鏡下のテーブルを頂きます。
ほぼ貸切かな?
コーヒーが到着しました。
頂きます!
店内ほぼ貸切かな?・・・と思っていると、常連様ご来店。
「社長は?」
「朝はいたけど帰っちゃった!」
常連様に続き、立て続けに3〜4組ご来店!(笑)
よしよし!(笑)
ごちそう様でした!
ーーーーー
事前に憚りに行ってから、『寿司大』さんに到着。
お隣の『小田保』さんです。
メニュー拝見します!
ああ、サクラマスがありますねえ!
スゲー!
8時40分回の入店待ちの皆様です。
私は39分に到着、その一番後ろに並びます。
ちょっとしたら、KTRさんよりお声掛け頂きます!
他の皆様を追い越して入店かー、とか思いつつお店にお邪魔します。
「おはよーございまーす!」
KTRさんに上着を渡しつつ、皆様にご挨拶申し上げます。
どこに座るのだろう・・・と言うか、大体いつも私が座る席しか空いてません?
他の席は、テーブル席を含めてまだ7時回の皆様で一杯! なんだこりゃ?
どうやら、お1人早めにお店を出たらしい感じ?
もちろん他席の皆様も、最終フェーズに入っていますが、結構のんびりしている感じ?
取りあえず席を頂き、
「熱燗下さい!」
本日のネタと、
おつまみボードを拝見します。
一応確認します。
「シラウオでいいんだよねー?」
「シラウオです。 活きてないですから!」
(シラウオ:キュウリウオ目シラウオ科の魚の総称?)(←コレ)
(シロウオ:ハゼ科シロウオ属、踊り食いするヤツ)
熱燗です。
お通しは長崎のブリです!
ガリがセットされます!
おつまみの石川のイワシ刺しです!
私の右方向、L字カウンターの長辺方向にお客がやって来ます。
大体大陸の皆様(HKの方々かな?)です。
右側に座ったのは40代くらいのおにいさん。
「それはサケか?」(←英語)
「そう、サケだ。レギュラーサケ。」(←英語)
(記事を書いていて気がつきましたが、「スタンダードサケ」の方が良かったな!)
Yさんからおにいさんに、手書きのドリンクメニューが渡されます。
「そのメニューにはスペシャルサケが載っているぞ。」(←英語)
ところがおにいさん、私が飲んでいるお酒をくれと言います。
「それはホットサケか?」(←英語)
「ホットサケだ!」(←英語)
「ホットサケをくれ!」(←英語)
シラウオ刺しです!
(シラウオは私でヤマでした!)
9時過ぎ、L字カウンターの短辺方向にお客がやって来ます。
一番奥が、欧米系のおにいさん1人、HKのカップルと女性4人組。
テーブルは半島のカップルです。
なんだ、またお客で日本人は私だけかー!(爆笑)
玉子焼き
おにいさんに、
「このオムレツはアチアチだぞ。」(←英語)
一口かじったおにいさん、
「ホントに熱いわー!」(←英語)
Yさんから、
「いつも通り握っちゃってイイですか?」
「いつも通りでお願いします。」
ーーーーー
メジ
イシダイ 千葉
カンパチ
ヤリイカ塩
私のお酒終了!
・・・と思ったら、右側のおにいさんが私に注いできます?
「いやいや!」
注いできて、おにいさんのお酒終了!
仕方ないのでお互いに杯を上げて、乾杯です!
「サンキュー!」
(おにいさん、そんなに酒が強くない感じ?)
お茶を頂きます。
生の赤身。
(漬けではないです。)
コハダ
HK女性4人組が日本酒をご注文。
(この他に「寶劍」とかありました!)
お椀とお茶です。
カマス炙りは塩
生メカジキの漬け
これで一旦終了。
追加です。
久里浜のタコは塩
アイナメも塩
うーんお腹いっぱい!
隣のおにいさんにお礼を言いつつ、席を立ちます!
9時55分、お店の外に出ると、入店待ち行列の北欧系カップルと目が合います。
二カっと笑って、コクンとうなづき、親指を立てて見せます!(笑)
(北欧カップルは、おおーって顔をしてます!笑)
ごちそう様でした!(大1、小1と半分)