さいたま新都心駅に到着。
この日は『MOVIXさいたま』さんにて、映画を拝見します。
2本くらい早い電車に乗ったので、割と余裕で 映画館に向かいます。
私が外の映画ポスターとかを撮影してる間に、親方はチケットを発券してます!
ロビーで合流したところでチケットを頂戴します。
「私は買い物に行ってくるので、現地集合で!」
「Hey 親方、がってんだ!」(←音声入力したらこんな感じになりました!)
私は上映スケジュールをパチパチと撮影します。
外に出たら、映画「孤独のグルメ」の松重豊さんのサイン入りポスター発見!
激写します!
ぼちぼち開場時間です!
チケットを片手に入場ゲートに向かいます。
この日は、映画「ショウタイムセブン」を拝見します!
ーーーーー
感想です。
ネタバレがありますので、映画を観てない方はここでページを閉じてください!
この先読んでネタバレしても、私は責任取りません。
ざっくり申し上げると・・・
「爆破テロ犯と報道番組キャスターの腹の探り合い。勝つのはどっちだ? いや、そもそも勝てるのか?」
主人公がラジオのブースで番組を開始します。
この日のテーマは犬派か猫派か?
視聴者とラジオをつなぐ最初の電話は・・・ヤヴァいヤツでしたー!
電話の後、爆発炎上する火力発電所!
何じゃコリャー!?
主演は阿部寛さん。
阿部さんが元々やっていたニュース番組の、現在のキャスター役が竜星涼さん。
そのニュース番組のプロデューサー役が吉田鋼太郎さん!
どんでん返し!
そして、どんでん返し!
いやー、そう来たかー!
ネタバレが怖いので書けませんぜー!(笑)
ちょっと気になった部分ですが・・・
1・ラジオ番組で視聴者と電話をつなぐ場面。
私、会社の行き帰りに、車中でラジオ聞いています。
もちろん、FM−NACK5(79.5MHz・FMさいたま)です。
電話募集の場合は、メール等で応募するとラジオ局の方から非通知電話がかかってきす。
つまり、視聴者側から「ラジオ局に電話をかけ直す」ということはありえないのです。
2・阿部寛さんがアナウンサー。
ないわー。(爆笑)
ラジオ局は知りませんが、テレビ局のアナウンサーって、そんなに「濃い顔」はいないです。
(少なくとも私は見たことがありません。)
それにテレビ局の社員であるアナウンサーが、そんなに「押しが強い」のは考えづらいです。
だから阿部寛さんが、局アナであるのが違和感バリバリ!
無いわー!(笑)
もちろん、阿部寛さんの熱演は賞賛に値します!
スゲーです!
阿部寛さんがフリーアナウンサーであると言うなら、何の問題もありません。
実はこの映画、2013年製作の韓国映画「テロ、ライブ」を原作にしているとか。
オリジナル部分も追加しているので、丸パクリというわけではないようです。
映倫区分は「G」。
ショッキングな部分は・・・ちょっとありますねえ!
そこを除けば、ご家族連れでも、デートでのご利用も大丈夫と思います。
(最後の部分は、「押した」か「押してない」か意見が分かれると思います。)
(私は「押した」と思います・・・)
いやー、面白かったです!
私はおすすめです!