お寿司屋さんの開店待ち+受付待ちの皆様です。
はい、「カンバン」が出ていますのよ!(笑)
5時56分、『小田保』さん前に到着。
開店を待ちます。
お隣からシャッターが開く音がします。
6時3分、お寿司屋さん開店です!
同じく6時3分にライトが点いて、
6時5分、シャッターが上がります。
このタイミングで暴走天使様が到着!
『小田保』さん開店です!
メニューを拝見します。
お寿司屋さんに入店待ちの皆様です。
カウンター入口の席を頂戴します。
おねえさんより、自動的に緑の壜が届きます。
ありがたい事です。
「ヒラスズキバター焼きの単品をお願いします。」
ご一緒していただいた 天使様と「しょーもない話」(笑)をしながら、この日の記事に写真を貼ります。(笑)
お料理が到着しました。
ヒラスズキのバター焼きです!
なかなか大きいです!
頂きます。
キレイな白身ですねえ!
こちらの切り身も大きなサイズです。
厚みが25ミリほどもございます。
箸で半割りにして、(←皮が意外に粘り強いです。)
醤油を垂らして風味の追加と、ちょい塩分補給します。
ウメー!(笑)
もちろん、キャベツも頂きます。
溶かしバターや、タルタル風ソースと一緒によくかき回し・・・
醤油を一回し掛けたら、仕上げに七味を振ります!
ウメー!(笑)
会計時、会長よりお声掛けいただきます。
「これから築地に行くの? 寒いでしょ?」
「いえいえ(東京地方の)最低気温が氷点下じゃないですから、温かいですよ!」(笑)
ちなみに東京地方、この日の最低気温は朝7時20分の+3度でした!
ほら暖かいでしょ?(笑)
ごちそう様でした!
-------
『高はし』さんです。
この日の予約は、3席+1席+3席+0席=7席でした。
各回の人数の振れ幅が大きいですねー!
メニューを拝見します。
この日は「お持たせ」がございます。
追加の品書きです。
越後村上の塩引き鮭が登場です!
KUMAちゃんです。
塩引鮭の箱が2つ?
ーーーーー
『粋のや』さんです。
メニュー拝見します。
喫茶店前で、常連さまを発見。
ご挨拶申し上げますと、別の常連様をお待ちとのこと。
と喫茶店から、MRTさまご登場。
この日の『小田保』さんで、ヒラスズキを頂戴したとご報告申し上げます。
そこへ登場されたのが某常連様こと AB様と、SO様が連れ立ってご登場!
ご挨拶申し上げます。
( AB様、お馴染みの「宇」のニット帽とサコッシュ?でキメてます!)