6時30分、『米花』さんに伺います。
「おはよーございまーす!」
奥の真ん中席に「つ」様がいらっしゃいました。
ジローさんが、
「奥(のテーブル)、いいよー! オマカセ、イチー!」
一番テーブルを頂きつつ、「つ」様にご挨拶申し上げます。
ジローさんがお茶を注いで下さいます。
(しまった! お茶の表面にピントが合ってしまった! 壁のメニューがバッチリ!)
そこへ、テニスのおにいさん・P様・kochan様・・・と常連様たちが立て続けにご来店。
続いて仲卸の方2人がご来店。(こちらはうな重をご注文です。)
お隣の常連様がぼそっとおっしゃいます。
「今、このお店は、おっさんしかいませんねえ。」
いやいや、まあ、実際にその通りですが。(爆笑)
この日の「いつもの」です。
メインはナメタガレイの煮付けだー!
デカいぞー!
プルプルでーす!
卵だー!(笑)
卵が煮付け状態だー!(笑)
小鉢は、赤いポトフ?ですか?
野菜たっぷり! 白菜・ニンジン・玉ねぎ・マッシュルーム?
ソーセージは太いの1種類と細いの2種類が美味いです。
おや、何やらカットした赤っぽい野菜ですねえ?
赤い根菜? ・・・ビーツか!
だとすると、これボルシチじゃないですか!(←早く気が付けよ、オレ!笑)
ご飯と、
味噌汁は、豆腐と長ネギです。
漬物は、大根と白菜です。
鷹の爪をあしらって、ちょいとピリ辛、酸味バリバリ!(笑)
仲卸の皆様がお食事中、ジローさんが近付いて来て小さな声で・・・
「今日は朝から忙しい!」
もしかして、この日は早朝からお客がたくさん来てたのかもしれません。
「結構なことじゃないですか。」
と、また小さな声で、
「知ってる人だけじゃないと、バカが言えない!」
「・・・旦那さん、仕事しなさい、仕事!」(笑)
多分、ずっと一般のお客さんがいらっしゃると、緊張が続くんだと思いますのよ。(笑)
若いおにいさんご来店。
kochan様のお向かいに着席されます。
SO様もご来店。
食べ終わったP様が、入れ替わりでお店を出ます。
いつも2人でいらっしゃる常連様がお一人でご来店。
私とテニスのおにいさんが入れ替わりとなります。
(結局、私の滞在中、女性のお客はゼロでした。)
(おっさんまみれ・・・)
ごちそう様でした!
おっと、お料理のメニュー看板にライトが増設されています。
まぶピー!
奥は『山はら』さん待ちの皆様です。
手前のおにいさんは、多分『鳥藤』さん待ちです。
ちょいと落ち着いたかな?
7時、お寿司屋さんで、入替待ちの皆様です。
反対側からもパチリ!
もちろん看板が出ています!
とんかつ屋さんから出ていらした、MRTさまにご挨拶申し上げます。
旧喫煙所前では、IT様にご挨拶申し上げます。
これから・・・にお出掛けだそうで、おめでとうございます。(笑)
おっと、自然が私を呼んでいる・・・憚りに行きますよー!
施設管理棟です。
どよーんとしてます。(土曜だけに・・・)
晴海埠頭方向です。
・・・雲が低いですねー。 これはパラパラっと来るかもしれません。
千客万来施設、手前の商業棟です。
建設中の建物は、屋根の瓦葺きが始まっています。
ーーーーー
7街区に戻ります。
お寿司屋さんの店内は、それなりにお客がいらっしゃいます。
通路を歩く方が少ないですね。
『魚河岸トミーナ』さんです。
(売り切れは多分、昨日の話だと思います。)
2階の「降り口」で、上がって来た「つ」様とばったり!(笑)
私は1階に降りて、拾得物掲示板を確認します。
あ、バスは行っちゃったかー!
バス停で待っていると、築地場外にあった「猫珈琲」さんの常連様とばったり!
新年のご挨拶を申し上げます。
バスで新橋駅に移動。
豊洲市場行きのバス停には、行列ができています。
市場にお出かけの皆様か、晴海トリトンにご通勤の皆様か・・・
誰かさんと合流して、調達した朝メシを食わせます。
『センリ軒』さんのチーズケーキを買い忘れて、怒られました・・・
(私、遠回しに言っても、気が付かない時は気が付きません。)
(ダイレクトに言ってもらった方が間違いないです。)
(何せ、ニワトリ頭ですから!)
(コケー!)