本日は初荷です。(私はこの日までお休みです。)
新橋駅前は、酔客が少ない・・・って、よく考えたらこの日は平日でした。(笑)
バス待ちは9番め、バスに乗ったのは32~33人くらい?
市場前駅前バス停に到着、バスが行ったらゆりかもめも到着しました。
歩行者デッキにあがります。
晴海埠頭で年越ししたらしい船が遠望できます。
6街区に向かいます。
正門前にテレビ局の皆様らしき集団がいます。
あ、『すしざんまい』社長の記者会見ですかねえ?
『センリ軒』さんに伺います。
「おはよーございまーす! 明けましておめでとうございます!」
「おはようございます! 明けましておめでとうございます。」
「ホット下さい!」
仲卸の皆様が結構いらしています。
奥のテーブルを頂きます。
社長がお水を持って来て下さいます。
「ホットでイイの?」
「はい!」(アレ? オーダーが通ってなかったかな?)
最終日に比べて平和な感じの店内です。
アツアツを頂きます。
先ほど撮った写真を確認、まあまあですねえ。
(昨年までいらっしゃってた、J島様とかは正門辺りではお見掛けしませんでした。)
ごちそう様でした!
お年賀のタオルを頂戴します。
今年もよろしくお願いいたします。
ーーーーー
お寿司屋さんです。
こちらのお店、大体6時5分くらいで開店されます。
しかし、例年初荷の日は、そこから5~10分ほど開店が遅くなります。(笑)
『高はし』さんです。
予約はこんな感じ、まあ予約は半分くらいでしょうか?
メニュー拝見します。
KUMAちゃんです。
『小田保』さん前に移動して開店を待ちます。
会長が戻ってらしたので、新年のご挨拶を申し上げます。
お寿司屋さんに並んでいた常連様に、新年のご挨拶を申し上げます。
6時5分、『小田保』さん開店です。
メニューを拝見します。
社長にご挨拶申し上げます。
「明けましておめでとうございます。」
「本年もよろしくお願いします。」
いきなり社長のぼやきです。
「魚はないです! アジを頼んでもほんの少ししか届かないです。
なのに、よくお寿司屋さんなんてやれるよなぁー。」
「独自の仕入れルートがあるんじゃないですか。」(笑)
先頭で入店しますが、既に超常連様が店内でご飲食なされてます。
カウンター奥の席を頂戴します。
女将が、
「お酒ですか?」
「お酒です。 お願いします。」
「カツ煮を下さい。」
「ご飯は?」
「無しです。」
メニュー拝見します。
シャッターが開く音が聞こえました。
6時11分、お寿司屋さんの開店です。
ーーーーー
カツ煮です。
よく見ると十文字になっています。 さすがですねえ!
頂きます。 ひと口サイズなので食べやすいです。
暴走天使様ご来店。 新年のご挨拶を申し上げます。
七味で味変します。
ごちそう様でした!
改めて会長に、
「今年もよろしくお願いします。」
お店を後にします。
『中栄』さん前にいるのは、報道関係の皆様でしょうか。
多分、先ほど正門前にいらっしゃった方々でしょうねえ。
(皆様カレー屋さんにお入りになりました。)