10月7日(木)22時41分ころ、千葉県北西部を震源とする地震が発生しました。
埼玉県と東京都で、最大震度5強だったそうです。
被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
在来線はあちこちで線路点検しているみたいです。
そのため、明けて今朝も運転見合わせや、間引き&速度を落として運転らしいです。
その時、私は憚ってる途中で、テーブル上のスマフォが、
・・・と繰り返すのを聞いていました。
当地では震度4だったらしいですが、ウチはそんなに揺れずに助かりました。
東京駅です。
10月1日に、2階建て新幹線がラストランだったそうです。
築地バス停で降りて、気になるお店を覗いたりしましたが、まだまだみたいです。
京橋郵便局横のビルが、囲われています?
ビル2棟が解体です。
こちらは、確か『築地すし好 築地四丁目店』さんだったような気がします。
こちらは食器の『うりきり屋』さんです。
どうやら、元々あるお向かい?のお店に移転されるようです。
オマケ。
ーーーーー
バス停の工事をするのかな?
中央区観光商業まつりが、11月7日までみたいです。
(「中央無尽」って、まさか「縦横無尽」をもじったとか?)
もんぜき通りに到着しました。
『きつねや』さんは、ボチボチとお客がいます。
通りすがりに、お店のメニューをチラ見します 。
あ、アルコール解禁ですか! こりゃ頂きませんと!(笑)
「ホルモン煮を下さい。 あとお酒!」
「1090円です。 こちら(お店前のイス)でよろしいですか?」
「はーい!」
久し振りに見る景色よのう。
ネギをホルモンの下に入れて軽く熱を通し、七味を振って頂きます!
アツアツのホルモン煮を、冷や(←常温)の酒で流し込む・・・素晴らしいわ!(笑)
あっという間に掻き込んで、ごちそう様でした!
ひょいと見ると、『若葉』さんのお客が少ないタイミング!
よっしゃー!
「おはよーございまーす! 一つ下さい。」
(メニューは「中華そば」一択なので、数を言えばよいのです。)
「ああ、どうもー!」
「社長、テレビ見ましたよー!」
「ごめんなさい、私はテレビとかにうとくて、どれの事だか・・・」
「マツコさんの、朝ラーメンとかの番組です。」
「はいはい! ありがとうございます。」
ひょいと見ると、「6時30分開店」の文字が・・・
番組では、朝6時30分のスープがイイ・・・みたいな言い方でした。
私は、
「多分、平日と土曜日の開店時間だろうな・・・」
と思っていましたが、どうやらそうらしいですね。
(ちなみに、日曜は開店時間が遅いですし、終わりも早いです。)
歩道のテーブルで頂きます。
極細の麺は、やっぱり食感が独特です。
ハホハホ頂き、ごちそう様でした!
ーーーーー
お店横の狭い路地経由で、西通りへ出ます。
そのまま直進して諏訪市場へ!
『TSUKIJI PEPPERS CAFE』さんです。
おねえさんがいらっしゃいました。
「おはよーございまーす。 ドリンク下さい! ・・・ハイオクは?」
「大丈夫ですよ。 あ、モンキーショルダーってご存知ですか?」
「知ってますよ。 ブレンデッドのスコッチですよねー。」
(親方の仕込みのおかげです・・・)
「じゃあそれをソーダ割でお願いします。」
メニュー拝見、サンドイッチをお願いします。
おねえさんが、ご主人に電話したら・・・棚の上で鳴りました!(不携帯電話ですな!)
そこへご主人が帰ってらして、買い物に行く前にドリンクを調製して下さいます。(笑)
こちらのお店のハイボールは、ウイスキーはダブルくらいの量を入れているそうです。
たまにお見掛けする、もんぜき通りのお店のおねえさんがご来店。
コーヒーを飲みつつご休憩のようです。
おねえさんたちの会話の中で、新しいお店とかの情報がございます。
聞き耳を立てて、場所を教えて頂きます。
ご主人が帰ってらして情報です。
「ノシイカ」のお店でプレオープンだそうです!
場所をお尋ねしておきます!(笑)
こちらのお店も周年記念・・・だそーです。
サンドイッチも、元々まかない用に作っていた2種類だけだったとか。
それを、猫珈琲のご主人が所望されて、見事グランドメニュー入り・・・とか何とか。
「エビアボカド・サンドイッチ」です。
まず半分を頂きます。
チーズが伸びます!
エビの食感と、アボカドのねっとり感がイイ感じです。
もう半分を頂きます。(撮影用に、ちょっとムニュッとしています!)
塩漬けの粒コショウが入っています。
食べる毎にプチプチとした食感が楽しいです!(笑)
(ニンニクが入っているので、苦手な方は無しで作って頂けばよろしいかと。)
うーん、お腹一杯です。
ごちそう様でした!