歯医者に行きます!(笑)
その後、八丁堀駅で親方と分かれます。
私は築地駅に移動、『長生庵』さんに向かいます。
亀吉くん(♀)にご挨拶。
「おはよーございまーす!」
日本酒ねえさんが迎えて下さいました。
ちょうどよいタイミング? 私で満席になりました!(笑)
メニュー拝見します。
「そば屋の銀ダラ煮付け ハーフサイズ」(700円)です。
柔らかーい!
『米花』さんで頂戴する銀ダラ煮付けは、巨大でプリプリです。
それとは対極にある感じですねえ!
「焼き鶏」(1本250円)
この日、タレをご注文の方がいらっしゃらないとの事です。
左・モモと右・ハツをタレでお願いしました。
山椒が掛かっています。
ウメーですねえ!(笑)
「豚玉煮」(800円)って、何だかよくわからないけれど注文してみましょう。
(多分、他人丼のアタマではないかと・・・)
お料理が到着しました。
ビンゴ! 他人丼のアタマです。(笑)
ごちそう様でした!
ーーーーー
『魚河岸食堂』に移動します。
もちろん『センリ軒』さんに伺います。
「ジョッキコーヒーをお願いします。」
カウンター席を頂戴します。
おねえさんが、昨日と違う私の丸刈り頭を見てびっくりしています。
「何を言ってるのですか! 私はいつもこの頭じゃないですか!」(笑)
若旦那が、
「ハサミですか?」
「バリカンです。 4mmの刃でバーっと!(笑)
交叉点の床屋さんですよ。 10分でオシマイです。」
「頭、洗ってくれないんですよね。」
「頭を刈ったら、掃除機でバーっと吸っちゃうんですよ。
だから10分で出来て、千円で済むんです。」(←1200円でした。)
「Pと言う全国チェーンがありますが・・・
頭を刈って顔剃りして洗髪して、2千円位かな。」
「へー。」
若旦那にお尋ねします。
「ピザトーストと、しらすのピザトーストって何が違うんですか。
もしかして、しらすが載っているだけですか?」
「全然違いますね。 ピザトーストは普通にトマトソースです。
しらすの方はニンニクソースです。」
おお。 じゃあどうしましょう?
「しらすを下さい!」(800円)
「少々お時間いただきます。」
お料理が到着しました。
角切りの海苔がアクセントですねえ!
頂きます!
あ、コレは美味いですねえ! ニンニクがイイ感じです!
パクパクと頂きます! ごちそう様でした!
新橋駅から帰りますのよ。(笑)